「『まるごと』の教え方」ページを追加しました!
2023.04.18教師用
「教師用ページ」に、「『まるごと』の教え方」を追加しました。『まるごと』をお使いになる際に参考となる、執筆者の考え方をQ&Aの形でご紹介します。
これは、2022年に開催された「『まるごと』オンライン講座(全6回)日本語教育の新しい枠組み~教師のマインドセットと現場での活かし方~」でいただいたご質問と講師からの回答を元にしながら、内容別に整理したものです。
その際の質疑応答は、こちらに掲載されています。
https://note.com/sanshusha
(株式会社三修社のアカウントです。質疑応答は第1回~第6回「「まるごと」オンライン講座Q&A」です。)
クメール語版の「ごいちょう」「Can-doチェック」を公開しました!
2023.03.09教材
教材ダウンロードに、クメール語版の「ごいちょう」(入門(A1)かつどう・りかい)と、「Can-doチェック」(入門(A1)かつどう、初級1(A2)かつどう、初級2(A2)かつどう、初中級(A2/B1))を追加しました。ぜひご活用ください。
アラビア語版の「Can-doチェック」を公開しました!
2023.03.09教材
教材ダウンロードに、アラビア語版の「Can-doチェック」(入門(A1)かつどう)を追加しました。ぜひご活用ください。
中国で『まるごと 初中級(A2/B1)』が出版されました!
2023.03.07一般
海外版のページに、中国版初中級(A2/B1)の情報を追加しました。
購入方法等、詳細は出版社(外语教学与研究出版社)にお問い合わせください。
ごいインデックス(英語版)を修正しました。
語いインデックス(日本語版と英語版)を修正しました。
2023.02.20教師用
「教師用リソース」の語いインデックス(日本語版と英語版)を修正しました。詳細は各語いインデックスにある「修正履歴」をご覧ください。
システム・メンテナンスのお知らせ
2023.02.08一般
いつも「まるごと」サイトをご利用いただき、ありがとうございます。
システムメンテナンスのため、以下の日時に一部のサービスが停止し、当ウェブサイトの閲覧ができなくなる可能性がございます。音声ファイル、サポート教材、教師用リソースは事前にダウンロードされることをお勧めいたします。
日時: 2023年2月17日(金)午前9:00~9:30(日本時間)
※ 作業時間は約30分を予定しております。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
国際交流基金 日本語国際センター
サポート教材のファイル名について
2023.02.07一般
「教材ダウンロード」の各ページに掲載しているサポート教材には、ファイル名の最後に言語を区別するためのアルファベット2文字が付いています。
例:入門(A1)かつどう>サポート教材>ごいちょう
韓国語の場合はファイル名の最後が国名コード「KR」、インドネシア語では「ID」です。
https://www.marugoto.org/assets/docs/download/starter_a/MarugotoStarterWordbook_KR.pdf
https://www.marugoto.org/assets/docs/download/starter_a/MarugotoStarterWordbook_ID.pdf
今般、ファイル名の最後の2文字を以下の通り一部変更いたしました。なお、ファイル名が変更となっている場合でも、内容については変更ありません。
言語 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
日本語 | JP | |
英語 | EG | EN※ |
アラビア語 | AR | EG |
イタリア語 | IT | |
インドネシア語 | IN | ID |
韓国語 | KR | |
クメール語 | KH | |
スペイン語 | SP | ES |
タイ語 | TH | |
中国語(簡体字) | CH | CN |
中国語(繁体字) | CNT※※ | |
ドイツ語 | DE | |
ハンガリー語 | HU | |
フランス語 | FR | |
ベトナム語 | VI | VN |
ポルトガル語 | PT | |
ミャンマー語 | MY | MM |
モンゴル語 | MN | |
ロシア語 | RU |
※ 英語については、ENを使用している。
※※ 中国語(繁体字)はCNTを使用している。